当たり前のことがきちんとできる真面目な方なら、
チャンスはあります!
サンワ化学に入社してどれくらいになりますか?(※2018年現在)
入って8年目になります。
どのようなお仕事をされていますか?
品質管理課に所属していますが、製造課で作ったものを分析し、OKが出たものについて試験成績書を作成し、添付して出荷するという仕事をしています。
Nさんは入社当初から品質管理課ですか?
いいえ、最初の3年くらいは製造課でした。
入社したキッカケを教えてください。
わたしの親戚がここに勤めていまして、その紹介です。
入社してみて、職場の雰囲気とかはいかがですか?
会社の雰囲気はとてもいいですね。8年経って、教えられる側から教える側になってきたことが大変ですが…!
教える側としてどんなご苦労がありますか?
自分の言ったことが100パーセント伝わらず、意図していたことと違うことが起きてしまったことがありました。トラブルにつながるケースもあるので、そのあたり注意が必要だと思っています。改めて「伝えること」の難しさを感じています。
具体的な作業内容を教えてください
SDSという製品の危険性や有害性などの情報が載ったデータがあるのですが、今はその作成をしています。あと、お客様とのやりとりの中で「こういう仕様でいきましょう」といった仕様書も作成しています。
どこかで専門の勉強をされてきたんですか?
元々大学で化学を専攻していました。でも実際、学校でやることと仕事でやることは全く別だなと実感しています。
未経験でも興味があれば、働くチャンスはあるということですね。
はい、そうですね。
こういったお仕事はどんな方が向いていらっしゃると思いますか?
個人的な考えですが、しっかりと人の話を聞いて、ルールを守れる人でしょうか。当たり前のことがきちんとできる真面目な方がいいですね。
ありがとうございました。